ニュース

令和4年度の合格者は3,969人!都道府県別で最も合格者が多かった・少なかったのは?

本日、令和4年度の合格者番号が発表されました。

合格した方は本当におめでとうございます!

今年は設備士の試験や乙種などに臨むかと思いますが、しばらくはプレッシャーから解放された余韻を楽しんでください。

↓もし、まだ確認してないという方はこちらから確認できます↓

https://shiken.khk.or.jp/shiken.html

記事のもくじ

第二種販売令和3年度の合格数と比べると

令和3年の合格者数は4,307人だったので、338人減少しました。

合格率が下がったのか、受験者数が減ったのかは、3月上旬の合格率発表を楽しみにしておきましょう。

第二種販売令和4年度の合格者数ランキングトップ10

さて、昨年に引き続いて、今年も地域別に合格者数を取ってみました。

ランキングトップ10から紹介です。

順位 都道府県名()内は昨年の順位 合格者数()内は昨年の数字
1位 北海道(1位) 300人(316人)
2位 東京都(2位) 278人(291人)
3位 静岡県(4位) 202人(206人)
4位 埼玉県(5位) 198人(191人)
5位 愛知県(3位) 191人(224人)
6位 神奈川県(6位) 181人(165人)
7位 福岡県(7位) 175人(158人)
8位 千葉県(8位) 146人(155人)
9位 大阪府(10位) 116人(112人)
10位 長野県(9位) 104人(120人)

高圧ガス保安協会 知事試験 第二種販売の合格者番号を元に作成(https://shiken.khk.or.jp/shiken.html)

トップ10のラインナップは昨年と一緒です。

全体としては減少しているため、昨年に比べて増加しているところだけ赤にしています。

愛知が昨年3位から5位へ、長野が9位から10位へ落ちてますね。

第二種販売令和4年度の都道府県別の合格者数11位~20位

あなたの都道府県は何位にランクインしているでしょうか?

順位 都道府県名()内は昨年の順位 合格者数()内は昨年の数字
11位 群馬県(17位) 97人(94人)
12位 茨城県(20位) 95人(88人)
13位 兵庫県(18位) 94人(90人)
14位 宮城県(15位) 93人(96人)
15位 広島県(12位) 92人(104人)
16位 福島県(13位) 88人(99人)
17位 沖縄県(11位) 85人(105人)
18位 岡山県(19位) 81人(89人)
19位 三重県(26位) 72人(73人)
19位 熊本県(23位) 72人(83人)

昨年11位の沖縄が17位にランクダウン。

第二種販売令和4年度の都道府県別の合格者数21位~30位

順位 都道府県名()内は昨年の順位 合格者数()内は昨年の数字
21位 岐阜県(21位) 71人(86人)
21位 鹿児島県(16位) 71人(95人)
23位 青森県(24位) 68人(82人)
24位 山形県(28位) 65人(62人)
25位 新潟県(14位) 62人(98人)
26位 愛媛県(29位) 61人(62人)
27位 栃木県(27位) 58人(71人)
28位 岩手県(22位) 52人(85人)
28位 大分県(32位) 52人(57人)
30位 石川県(35位) 51人(50人)

鹿児島、新潟が大きく減少しています。

第二種販売令和4年度の都道府県別の合格者数31位~47位

さて、最も少ない県はどこなのでしょうか?昨年は鳥取でした。

順位 都道府県名()内は昨年の順位 合格者数()内は昨年の数字
31位 長崎県(30位) 49人(61人)
32位 山口県(25位) 47人(79人)
33位 宮崎県(39位) 46人(43人)
34位 秋田県(31位) 45人(57人)
35位 福井県(40位) 44人(36人)
36位 富山県(33位) 40人(53人)
37位 京都府(36位) 39人(48人)
38位 島根県(38位) 38人(44人)
39位 山梨県(44位) 35人(30人)
40位 和歌山県(37位) 34人(46人)
41位 佐賀県(34位) 34人(52人)
42位 香川県(43位) 32人(32人)
43位 徳島県(45位) 30人(29人)
44位 滋賀県(42位) 28人(32人)
45位 高知県(41位) 22人(34人)
46位 鳥取県(47位) 18人(19人)
47位 奈良県(46位) 17人(23人)

今年の最下位は奈良県でした。

純粋に合格者数で比べても分からないのでは?と思ったので、人口比でも比べてみようと思い、人口10万人あたりの合格者数を計算してみました。

人口10万人あたりの合格者数が多い=第二種販売資格の需要が高いという理屈です。

第二種販売資格の需要が高い都道府県ランキング

今回の合格者数と人口を比較して、10万人あたりの合格者数を計算してみました。

こちらはしっかり傾向が出ました。

都市ガスが行き渡っていない地域が強い。秋田は11位。

北海道などだと合格者数も多いし、需要も高い資格ということが分かります。

順位 合格者数順位 都道府県名 合格者数
1位 (24位) 山形県 6.09人
2位 (17位) 沖縄県 5.79人
3位 (1位) 北海道 5.74人
4位 (35位) 福井県 5.74人
5位 (38位) 島根県 5.66人
6位 (3位) 静岡県 5.56人
7位 (23位) 青森県 5.49人
8位 (10位) 長野県 5.08人
9位 (11位) 群馬県 5.00人
10位 (16位) 福島県 4.8人

全部載せるのは冗長なので、需要の低い(と思われる)10のランキングのみ掲載しておきます。

第二種販売資格の需要が低い都道府県ランキング(38位~47位)

順位 合格者数順位 都道府県名 合格者数
38位 (3位) 埼玉県 2.70人
39位 (5位) 愛知県 2.53人
40位 (8位) 千葉県 2.32人
41位 (42位) 東京都 1.98人
42位 (2位) 滋賀県 1.98人
43位 (36位) 神奈川県 1.96人
44位 (6位) 兵庫県 1.72人
45位 (46位) 京都府 1.51人
46位 (18位) 大阪府 1.31人
47位 (10位) 奈良県 1.28人

都市ガスが強い地域が順当に並んでいます。

関西圏が2府3県入ってますので、大阪ガスさんは「さすガッス」といったところでしょうか…。

まとめ

  • 令和4年度の合格者数は3,969人
  • 昨年に比べて合格者数は338人減少
  • 最も合格者数が多い地域は北海道
  • 最も合格者数が少ない地域は奈良県
  • 二種販売の資格は地方だとまだまだ強い
  • 関西圏は大阪ガスの力がめっちゃ強い

といったところでしょうか。

来年もご報告します。

合格した方も不合格だった方も、お疲れ様でした。

お身体に気を付けてこれからも頑張ってください。

スポンサードリンク

こっちも取っとく?

-ニュース

© 2024 二種販獲得.com