以前掲載していた2022年度版の行き場がなくなったので、記事にして保存しておきます。
2023年度の高圧ガス第二種販売主任者資格の合格率は?
2023年「全体の」合格率は50.40%
「全体の」と書いたのは、第二種販売の試験には類似資格を持っている有資格者には、一部・または全部免除という制度があるためです。
試験科目が一部・全部免除されている方の合格率は83.80%と非常に高い合格率です。
そう、全科目受験の方が合格率を下げているのです。
2023年の第二種販売試験の合格率一覧
受験者数 | 合格者数 | 合格率(%) | |
全科目受験 | 4,343 | 1,402 | 32.3% |
高圧法免除 | 37 | 16 | 43.2% |
液石法免除 | 413 | 187 | 45.3% |
高圧法・液石法免除 | 2 | 0 | 0.0% |
保安管理技術免除 | 1,846 | 1,547 | 83.8% |
高圧法及び保安管理技術免除 | 142 | 94 | 66.2% |
液石法及び保安管理技術免除 | 272 | 238 | 87.5% |
全科目免除 | 143 | 143 | 100.0% |
科目免除 | 2,855 | 2,255 | 77.9% |
全体 | 7,198 | 3,627 | 50.40% |
出典:高圧ガス保安協会 国家試験の合格率の公表を参考に作成 http://shiken.khk.or.jp/shiken.html
法令(高圧法、液石法)、保安管理技術ともに受験する方の合格率は32.3%です。
出願者ベースではなく、受験者ベースで半数以上が落ちています。
さて、あなたは免除される方でしょうか。
それとも、全科目受験する方でしょうか。
2023年の第二種販売試験の傾向まとめ
受験者は7,291名から7,198名に93名減少。
合格者数は全体平均だと54.6%から50.4%とダウン。全科目受験も37.00%から32.30%にダウン。
とはいっても、免除を受けている人は8割程度合格している。
このことから当サイトのおすすめは「講習を受けて合格率を高めよう!」です。
令和7年度の申し込みはB期間が4/3から4/16で講習は5/30~6/19(検定は7/4)です。
講習の申し込みは高圧ガス保安協会のページから